資格 1日体験講座 1DAY講座 予約方法
ハーブの魅力 ヴィーナースについて ハーブティーを購入

春川なお講師によるフィトテラピー講座です

フィトテラピー講座|春川なお講師|ヴィーナース メディカルハーブラボ
フィトセラピーで使用する植物のエキスをフィトと呼び、タンチュメールを指しています|ヴィーナース メディカルハーブラボフランスの伝統的なフィトセラピー(植物療法)と
タンチュメール(ハーブチンキ)について学んでみませんか?

フィトセラピーとは、ハーブがつくりだす有用成分を、私たちの日頃の不調を癒やすために恵みをいただく自然療法です。
ハーブの花、葉、根、ハーブ全体など様々な部位を使用します。

フランスでは、花、葉、根などをアルコールで浸出させたエキスのことを「タンチュメール」と呼びます。
メディカルハーブでの剤型「ハーブチンキ」のことです。

ジェモセラピー(新芽療法)で使用する植物のエキス「ジェモ」に対して、フィトセラピーで使用する植物のエキスを「フィト」と呼び、タンチュメールを指しています。
フランスのエルビオリスブランドのタンチュメールは、独自の方法(ダイナミゼ-ション)で植物の持つ幅広いチカラを引き出して丁寧に作られています。




フィトセラピー講座は、“ジェモやフィト”を学ぶ植物療法士の学校エコールドエルボリストリ-「ル・スリール」の認定講座となります|ヴィーナース メディカルハーブラボフランスの植物療法を3日間で学ぶ、入門講座を開講いたします。
こちらのフィトテラピー講座は、“ジェモやフィト”を学ぶ植物療法士の学校 エコールドエルボリストリ-「ル・スリール」の認定講座となります。
フィトセラピーの歴史、フィトセラピーで使う剤型、生薬学の基礎知識(植物化学成分について)、手軽に使いやすい「フィト(タンチュメール)」人気の11種類について学びます。
フィト・タンチュメール講座終了後、人気の使いやすいタンチュメール11種の取り扱いができるようになります。
ご自身やご家族のセルフケア、お仕事としてクライアント様のサポートに活用いただけます。

【資格取得】フィトテラピー講座 Base [東京お茶の水]

日時

《全3日間》 3月金曜クラス 2023年3月31日、4月7日、4月21日
時間:11~16時(1時間の休憩を挟む)
講師:春川なお講師(認定校エルボリスト)

受講料

235,000円(税込)

講座内容

・フィトセラピーの歴史と現在
・フィトセラピーで使う剤型
「ティザンヌ(ハーブティー)」「インフューズドオイル」「タンチュメール」「ホメオパシー」「エッセンシャルオイル」「ジェモセラピー」
・生薬学の基礎知識(植物化学成分について)
・フランスで人気のタンチュメール11種

受講者特典 フィト2本プレゼント(今なら2本→5本プレゼント)
修了後、フィト11種類のお取扱い(会員&代理店登録が必要となります)
予約方法   
※必要事項をご入力いただき、お申し込みをお願い致します。
アクセス ヴィーナースメディカルハーブラボ 東京お茶の水校
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-5-20春田ビル2F

フィトセラピーで使用する植物のエキスをフィトと呼び、タンチュメールを指していますフィトセラピーで使用する植物のエキスをフィトと呼び、タンチュメールを指しています

 


フィトセラピーで使用する植物のエキスをフィトと呼び、タンチュメールを指していますフィトセラピーで使用する植物のエキスをフィトと呼び、タンチュメールを指しています

 


フィトセラピー講座担当春川なお講師|ヴィーナース メディカルハーブラボ フィトテラピー講座・講師のご紹介
春川なお講師
千葉県にて、人と動物が健やかな暮らしを楽しむ自然療法のサロンを運営。
愛犬とのコミュニケーションに様々なホリスティックケアを取り入れハーブに触れあう暮らしの楽しみ方や、セルフケアのためのメディカルハーブ、ジェモセラピー、タッチワークをご提案しています。
メディカルハーブ認定教室、日本ジェモセラピーカレッジ認定校。

大多喜ハーブガーデンでの愛犬と楽しむハーブ&ホームケア講座、ドッグカフェ加恋ちゃん家でのテリントンTタッチワークショップ、千葉・新浦安・御茶ノ水でのジェモセラピー体験講座など開催、活動中。

太陽の里では、ヴィーナースメディカルハーブラボ九十九里校にてハーバルセラピスト養成講座と太陽の里・ハーブガーデンのハーブ園芸・管理にて活動中。
詳しくははこちら

copyright(c) 2015 ヴィーナース メディカルハーブLABO all rights reserved