ハーブのブレンドのやり方を学べます
ハーブティーのブレンドは、どのハーブを合わせればいいのか、何グラムずつブレンドすればいいのかなど、やってみると中々難しいと思われると思います
よく知られる「ローズヒップとハイビスカス」のブレンドでもどちらをどれだけ入れればいいのかは、やったことがないと何度も試行錯誤されておられるのではかと思います
このブレンドハーブレッスンでは、 「毎月1回ブレンドのテーマ」 を決めて10種類程度のハーブから、講師より1つ1つのハーブの説明と味を試して、自分に合ったハーブを合わせてつくります
受講生の皆さんが作ったハーブを飲み比べながら、調理師でもあります講師の手作りスイーツを楽しむ、とても楽しく美味しい講座となっております
※ブレンドされたハーブとスイーツレシピは、お持ち帰り頂けます
今回は、免疫アップのブレンドハーブレッスンの様子をご覧ください
ブレンドハーブレッスンの様子をご覧ください

各テーマに合わせた約10種類のハーブの説明を受けながら、リーフ(茶葉)を見て、シングルハーブの風味を感じてもらいます
その中からシングルハーブを4~5種類をブレンドして頂きます
ハーブの中には、風味がきついハーブや物凄く美味しいハーブ、甘さを感じるハーブ、色が綺麗なハーブ、どのハーブも各々個性があります
どのハーブをどのくらい入れていけば、自分の考えるブレンドティーが作れるかを探っていきます
もちろんどうすればいいのかわからない場合には講師も一緒に考えますので、ご心配はありません
ブレンドしたハーブを飲んでみましょう
受講生の皆さんがブレンドしたハーブを皆さんで飲み比べてみます
・風味がきついハーブが、他のハーブティーを整えてとても美味しいブレンドハーブティーが出来たり!
・おいしいハーブティーにあまり好きではないハーブをブレンドしたら、物凄くおいしく綺麗なブレンドハーブティーが出来たり!
・1つ1つは美味しいハーブなのに、ブレンドしたらあまり美味しくないブレンドハーブティーになったり!
飲み比べながら試す手作りのブレンドハーブは、笑いと驚きを皆様にもたらします
ブレンドハーブティーの完成です
受講生の皆様が作成したブレンドハーブは、お持ち帰り頂けます
この時も受講生の方々がブレンドしたハーブで、色などを見比べたりします
・○○さんのブレンドしたハーブは、とっても色が綺麗!
・□□さんのは、ちょっと地味な感じだったけれど凄く美味しかったね!
このように受講生の皆さんで和気あいあいと講座が進行します
受講生の作ったブレンドハーブ1つ1つに個性が詰まっていますね
スイーツを食べながら飲む自分だけのハーブブレンド
受講生の皆様が作った自分だけのハーブブレンドティーを飲みながら、調理師でもある講師手作りのハーブスイーツを頂きます
免疫ブレンドハーブレッスンの時は、リンゴのトライフル
これがとても美味しい!
ハーブスイーツということで、様々なハーブが使われています
これハーブだったんだという驚きの使い方がなされいたりします
このスイーツを食べながら今日作ったハーブのブレンドのポイントについて、皆さんで感想を述べたり致します
どうしたらこうなるのかなとうブレンドのコツを学ぶことで、ご家庭でもハーブのブレンドができるようになります
おみやげとして、作成したブレンドハーブティーは、お持ち帰り頂けます
またハーブスイーツレシピも合わせてお持ち帰り頂けます
さらにもう1つ、ちょっと風邪気味だからこれをちょっと多めに入れよう、花粉の季節だからこのハーブとハーブを合わせようなど、今までわからなかったハーブをブレンドする楽しさとやり方をお持ち帰り頂けます